2010年4月24日土曜日

復活?

辛かった今週を乗り切ることができました。

月曜からしんどい状態が続き、水曜日に持ち直したと思えたのですが、木曜日は最悪でした。
それが嘘のように金曜日は朝から好調でした。

今朝も早起きしてしまいましたが、睡眠不足でも5時間程は寝ているせいか、日中眠くなることは無いので気にしないことにしました。

それにしても、今日の好調はやや手ごたえを感じています。
きっかけは木曜の帰りの電車で読んだこの記事です。

金銭・名誉・出世などへのこだわり、他人からの評判を気にする神経症性、表面的な人間関係にとらわれたり孤独を恐れたりして群れようとする傾向、無批判な組織への忠誠心、成果主義に振り回されて効率を追い求める非人間的環境、等々への疑いや幻滅が次第に明瞭になり、そこから離脱したまったく別種の価値が見出されるようになっていくのです。
<中略>
つまり「うつ」は、現代における重要な覚醒の契機の一つと見ることができるのです。


これは、私が休職中に読んで回復の手がかりを掴んだ連載の抜粋で、携帯電話のメモ帳に書き写していたものです。
(この筆者である泉谷先生の「普通がいいという病」という本(右の図書館参照)もうつ病の方にはお勧めです。
ぜひ読んでほしいと思います)

この記事で指摘している「他人からの評判を気にする神経症性、表面的な人間関係にとらわれたり孤独を恐れたりして群れようとする傾向」が、その時の自分にピッタリ当てはまったように思えました。
復職直後は「そのとおりだ!」と思えていた事なのですが、今月から仕事が本格化し成果主義の見本のようなリーダーと仕事をしたり、皆との会話に同調できなくて孤独を感じたりするうちに、自分を見失いつつあったように思います。

この記事を読み返した瞬間、心のモヤモヤがすっと晴れたような気分でした。
おかげで翌日の金曜日は朝から調子が良かったように思います。

来週はどうなるかわかりませんが、いま思うことは、意見や行動を他人に合わせる(自分を持っていない)八方美人よりも、仮に間違っていてもズゲズゲとものを言う奴の方が強いということです。

たとえ上司の命令でも自分の心が納得していない状態で従っていると、どこかで不安を抱えているのだと思います。
本音は解りませんが、皆が麻痺しているか仮面を被って仕事をしているのだと思うのです。
その証拠に「なぜそうなの?」と本質を突くと答えられなかったり、感情的に怒ったりします。

正面から喧嘩するつもりは有りませんが、降参して他人に合わせてしまわないようにしたいものです。
「そうしないと駄目なんだ」と思うと苦しくなりますが、心では愚痴りながら程々に媚らずにやって行きたいです。

2010年4月19日月曜日

調子が悪いです

一人前の仕事を与えられて約3週間が経過しました。
最初は全く問題なかったのですが、先週から調子を崩しています。
先週の水曜日から早朝5:30にピタリと目が覚めてしまい、そのあととても眠れそうな感じがしません。
早朝覚醒というやつでしょうか?
まだ5:30なので少なめですが睡眠時間が確保されているのが救いです。
今日も午前中はしんどい状態が続いていました。落ち着かずイライラしている状態です。

きっかけは自分でもハッキリしません。
2つの仕事を掛け持ちで行っているのですが、両方とも上司が口うるさく理想を掲げるのにウンザリしているくらいです。
一方の仕事は取引先の担当者が我々に好意的でなく、メンバー一同どうしたものかと悩ましい状況が続いています。
いずれも、私が足を引っ張ったり向きになって口論したわけでもありません。
多少自分の意見を言いましたが、どちらかといえば受身の状態です。

ただ見通しがつかないことは共通しています。
そこに不安や苛立ちの原因が有るのかも知れません。

自分が役に立っているのか?という不安もあります。
ただ、これに関しては私の悪い妄想のようです。
今日一日、周りのメンバーは普通に接してくれていますし、私の意見も尊重してくれます。

いずれにしても、今回は復職後に初めて訪れた波なのでしょう。
これを自滅することなく自分で乗り越えなければなりません。
自分の価値観は自分がしっかり認めてあげること。
自滅せずに一つ一つ乗り越えていけば、きっと「不動心」を得られるのだと思います。